TOP > ビジネスフォン用語集 > タ行
ビジネスフォン導入事例 お客様の声 要望別事例 業種別事例

採用情報

お役立ち情報

用語集

施工の流れ

All Aboutに紹介されました

ビジネスフォン用語集 タ行

▼タ
ターミナル・アダプター ( TA )
ターミナル・アダプター ( TA )とはTerminal Adapterの略。

一般的には略してTAと呼ばれることが多く、パソコンやモデム、アナログ電話、FAX など、そのままではISDN回線に接続できない通信機器を ISDN に接続するための機器です。DSU (Digital Service Unit) (DSU を内蔵したTA もあります )
▼チ
着信者課金サービス
着信者課金サービスとは、電話の着信者が通話料を負担するサービス。
特定の電話番号にかけることで、通話料を着信側が全て負担(着信課金)するサービスです。

具体的なサービスとしては下記のようなものがあります。
・NTTコミュニケーションズの「フリーダイヤル」「コレクトコール」
・NTT東日本、西日本の「フリーアクセス」
・KDDIの「フリーコールDX」
・日本テレコムの「フリーコールスーパー」,「0088コレクトコール」
・フュージョンコミュニケーションズの「フリーボイス」
▼ツ
通話録音
通話録音とは、今、通話中の通話内容を録音する機能です。
重要な用件でお客様のお名前や連絡先、内容を聞きのがしたり間違えたりする心配が無くなります。また、設定により自動的に通話録音できるものもあります。
手動の場合でも多機能電話機(ビジネスホン)からのワンタッチ操作で手軽に通話録音ができます。
▼テ
只今準備中です
只今準備中です。
▼ト
同軸ケーブル
同軸ケーブルとは、coaxial cableの略。

電気通信に使われるケーブルの種類のひとつ。
断面をみると同心円状に重ねたような形のためこう呼ばれています。

銅などでできた芯線を中心に、樹脂素材でできた絶縁体、細い導線を編んだ網状の編組線(外部導体)で覆い、表面をビニールなどの絶縁体で巻いた構造です。
テレビのアンテナケーブル、ディスプレイケーブル、ネットワークケーブルなど。
LANでは10BASE5と10BASE2で使用。
お見積もり・お問い合わせはこちら

ページの先頭へ